中学生が地域で職場体験!「チャレンジ・ザ・ドリーム」in Happy江戸川店

カテゴリー
トミザワグループのことがよくわかるブログ
    
頑張っている生徒さん達を激励に来られた会長と、一緒にポーズ!

今年も行われました「チャレンジ・ザ・ドリーム」!
Happy江戸川店にて10月21日~25日の5日間、江戸川区立中の生徒さん5名を迎えて職業体験を行いました。

江戸川区が行っている、区内中学年生を対象にした職場体験学習「チャレンジ・ザ・ドリーム」。トミザワグループでも「地域とつながりを持ち、地域に貢献したい」という想いから、学生たちの将来の夢や職業選択に役立てるよう企業参加させていただいています。

参加生徒さん達は、オレンジ色の腕章をつけて一生懸命仕事に取り組みます。

チャレンジ・ザ・ドリーム 体験内容

店内案内から始まり、言葉遣いレクチャーなどの講義をしつつ「会社で使うものってなんだろ?クイズ」「ダイヤル式金庫の開閉」「手作りPOP作成」など、生徒さんが楽しめる要素を織り込みました。

🖍️生徒さん作POP

家具の組立てや商品清掃、接客(先生がお客様になって)など、実践的な事にもチャレンジしました。

5日間の体験を終えて

🍀参加された生徒さんの感想

😊良かったところ
・ダイヤル式金庫を開けられたこと
・ POP作りが楽しかった
・ チェア選び
・ 少しずつ敬語が使えるようになった
・ 先生に接客できたこと
・ 商品の組立が完成した時

😅イマイチだったところ
・ 商品の清掃がつらかった、疲れた
・ もっと接客がしたかった

 

🪑江戸川店スタッフの感想

なんと!こちらの中学校の卒業生・N主任
今回で3回目のチャレンジ・ザ・ドリームでした。昨年よりも1人増えたためドキドキしましたが、皆さんとても良い生徒さん達で安心いたしました。初日は緊張しているのが伝わってきましたが、日々笑顔が増えてきて楽しそうにしているのがこちらにも伝わってきました。接客や言葉遣いも日を追うごとに成長しており、中学生のこれからの人生に微力ながらお役に立てたかな?と思います。
私たちも日々笑顔を忘れずお客様やスタッフと関わることが大事だと改めて実感しました。

江戸川区出身・T主任
ダイヤル式金庫は見たことがないのでは?と思い用意しましたところ、やはり生徒さん達見たことがなくビックリしていました。金庫開けに挑戦しますが四苦八苦。しかし何度も何度もチャレンジして1人開けるのに成功しました!!他の生徒さん達も「明日もやりたい!」とやる気満々なので2日目も引き続きやっていただき、ついに全員開けられた時は大喜びでした!
その笑顔、とても印象的でしたよ!

さいごに・M店長
5日間楽しみながら、その中で働くことにやりがいを感じて欲しいと思いスケジュールを組みました。最終日に『もっとここで働きたい』『来週も来たい』ということで、泣いてしまう生徒さんもおりまして、こちらももらい泣きしそうでした。
私たちも色々と学びの多い5日間でした。生徒さんが大人になった時に、お客様として、またスタッフとして一緒に働く仲間として、帰ってきてくれたらうれしいです。
来年もお声掛けいただけるよう、楽しみにしております。

生徒さん、江戸川店の皆さま、お疲れさまでした!✨